こんばんは、hiroです。
昨日、やっと自然雪で滑ってきました!!
場所は乗鞍高原温泉スキー場。

5年前に初めてスノーボードをした記念べきするスキー場なのです。
そして怪我をすることなく6シーズン目を迎えることができ嬉しく思います。
本日は動画でお届けしようと思ったのですが、
ビデオカメラのSDカードを忘れました(爆)
なので携帯で撮影です!!
割と画像が綺麗ではありませんか!?
そして、乗鞍で一番高い剣ヶ峰(3000mちょっと。)をご紹介。
夏に登ったことがあるのですが、よく分からなくなっています。(笑)
そして気になるバーンは締まっていて硬め。
最初はOGASAKA FCでカービングしまくり!!
空いているゲレンデを目一杯使ってのロングターンは気持ちいい!!
やっぱりFCは最高です。
そして、初めて使用した'10 OGASAKA SS 156。

左がFC 154。右がSS 156。
SSはOGASAKAの中でも最も柔らかい一枚。
カービングを楽しみたいけど、グラトリもしたい。
そんな贅沢な悩みを解決してくれるオールラウンドボードなのです。
で、そのインプレッションは・・・・。
う~ん、普通の板って感じ。
Burtonで言うところのCustomってとこでしょうか?
荒れているバーンでは乗りやすく、
板をズラす動作や滑りはマイルドで操作しやすい。
でもその分、FCのような「ガッツ」って感じのグリップ力はない。
スノーボードはやっぱり自分の腕が重要なんです。
板の力で滑りが上手くなるってことは無いです(笑)
当たり前ですけど。
SSはパウダーも気持ち良く滑れるので、
板を一本しか持って行けない時にはこれで決まりでしょうね。
そして今回は二人ともウェアを新調。
まずはhiro。

そしてジャスミン。

今年はこんな感じで滑っていますので、
見かけたら声をかけてくださいね!!
'09-'10シーズン 滑走4日目。
昨日、やっと自然雪で滑ってきました!!
場所は乗鞍高原温泉スキー場。

5年前に初めてスノーボードをした記念べきするスキー場なのです。
そして怪我をすることなく6シーズン目を迎えることができ嬉しく思います。
本日は動画でお届けしようと思ったのですが、
ビデオカメラのSDカードを忘れました(爆)
なので携帯で撮影です!!
割と画像が綺麗ではありませんか!?
そして、乗鞍で一番高い剣ヶ峰(3000mちょっと。)をご紹介。
夏に登ったことがあるのですが、よく分からなくなっています。(笑)
そして気になるバーンは締まっていて硬め。
最初はOGASAKA FCでカービングしまくり!!
空いているゲレンデを目一杯使ってのロングターンは気持ちいい!!
やっぱりFCは最高です。
そして、初めて使用した'10 OGASAKA SS 156。

左がFC 154。右がSS 156。
SSはOGASAKAの中でも最も柔らかい一枚。
カービングを楽しみたいけど、グラトリもしたい。
そんな贅沢な悩みを解決してくれるオールラウンドボードなのです。
で、そのインプレッションは・・・・。
う~ん、普通の板って感じ。
Burtonで言うところのCustomってとこでしょうか?
荒れているバーンでは乗りやすく、
板をズラす動作や滑りはマイルドで操作しやすい。
でもその分、FCのような「ガッツ」って感じのグリップ力はない。
スノーボードはやっぱり自分の腕が重要なんです。
板の力で滑りが上手くなるってことは無いです(笑)
当たり前ですけど。
SSはパウダーも気持ち良く滑れるので、
板を一本しか持って行けない時にはこれで決まりでしょうね。
そして今回は二人ともウェアを新調。
まずはhiro。

そしてジャスミン。

今年はこんな感じで滑っていますので、
見かけたら声をかけてくださいね!!
'09-'10シーズン 滑走4日目。
- 関連記事
-
- ふたたび 長野県乗鞍高原温泉へGO!
- 今年初!! 乗鞍高原温泉へGO!!
- 乗鞍高原へGO!
スポンサーサイト
| ホーム |