こんにちは、hiroです。
ブログに復活して皆さんからたくさんメッセージを頂きありがとうございました!
まずは、久々のスノーボード活動予告ですが、
8月下旬の平日に、路地裏男さんとカムイ御坂のハーフパイプへ遊びに行くことになりました。
もし合流希望の方がいらっしゃったら連絡ください!
で、新しいIONなのですが、
今年のモデルはインナーが柔らかくて気持ちいいです。
前に'06のDEELUXEを買ったことがあるのですが、
このときのインナーがすごく硬くて足が痛くて困りました。
インナーが気持ち良いというのは超重要なんですよ!
そして今年からの新しいポイントは、
ブーツの底のかかと部分のショック吸収材が交換式になっている所です。

2種類の吸収材が付属しています。

左側:エアー封入タイプ。
右側:衝撃吸収ゲルタイプ。
その違いは滑ってみなければ分からないので、
とりあえずゲルタイプを装着してみました。
滑ったらインプレをお届けしますね!
ブーツのデザインは賛否両論あるとしまして、
フィッティング感が抜群でアイディア満載の新型IONですが、
一点だけ残念な部分があるんです。
Burtonのブーツで締め上げを簡単に行えるシステムにSpeed Zoneというのがありまして、
'08モデルまでは緩める際にフックの部分の紐を外して一気に緩めることができたのですが、
'09モデルではそれが廃止されているのです。
画像は'07のION

これが無いと、インナーを取り出すときに、
タンの部分が大きく開かない為にかなり苦戦します。
恐らくフックの部分が壊れやすくクレームが多かったのではないかと思いますが、
このフックが無くなってしまったことは非常に残念です。
新しいブーツはYetiのオープンに合わせて使用する予定です。
あ~、早く履いてみたい!!
Yetiオープンまで、あと2ヶ月ちょっと(笑)
ブログに復活して皆さんからたくさんメッセージを頂きありがとうございました!
まずは、久々のスノーボード活動予告ですが、
8月下旬の平日に、路地裏男さんとカムイ御坂のハーフパイプへ遊びに行くことになりました。
もし合流希望の方がいらっしゃったら連絡ください!
で、新しいIONなのですが、
今年のモデルはインナーが柔らかくて気持ちいいです。
前に'06のDEELUXEを買ったことがあるのですが、
このときのインナーがすごく硬くて足が痛くて困りました。
インナーが気持ち良いというのは超重要なんですよ!
そして今年からの新しいポイントは、
ブーツの底のかかと部分のショック吸収材が交換式になっている所です。

2種類の吸収材が付属しています。

左側:エアー封入タイプ。
右側:衝撃吸収ゲルタイプ。
その違いは滑ってみなければ分からないので、
とりあえずゲルタイプを装着してみました。
滑ったらインプレをお届けしますね!
ブーツのデザインは賛否両論あるとしまして、
フィッティング感が抜群でアイディア満載の新型IONですが、
一点だけ残念な部分があるんです。
Burtonのブーツで締め上げを簡単に行えるシステムにSpeed Zoneというのがありまして、
'08モデルまでは緩める際にフックの部分の紐を外して一気に緩めることができたのですが、
'09モデルではそれが廃止されているのです。
画像は'07のION

これが無いと、インナーを取り出すときに、
タンの部分が大きく開かない為にかなり苦戦します。
恐らくフックの部分が壊れやすくクレームが多かったのではないかと思いますが、
このフックが無くなってしまったことは非常に残念です。
新しいブーツはYetiのオープンに合わせて使用する予定です。
あ~、早く履いてみたい!!
Yetiオープンまで、あと2ヶ月ちょっと(笑)
- 関連記事
-
- やっと更新! 来シーズン始動!?
- いい感じの '09 ION
- よ~し、ブログ復活!! by hiro
スポンサーサイト

こんにちは。Speed Zoneのひもが外せないと辛いですね(^_^;)
かなり画期的なシステムで、当方もかなり好きなんですが。
でもおそらく慣れますよ、数回で。人間とはそんなもんです
前はION、HDとMDと堅さ違いが2種類あったのですが今は一種類ですね。
SL10と硬さは変わらないと思いますが、SL10は軽いです。持った感じで
わかると思います。当方のスタイルは滑ってるだけで楽しくて(^_^)
9年ほどのキャリアでアルペンからはいって今はフリースタイル、BURTONしか知らないです。BURTON教に入信してます(笑)
一番はパウダーと5cmくらい積もった中を滑るこれもたまりませんね。
やはり丸沼のゴンドラは一番に並びますね
かなり画期的なシステムで、当方もかなり好きなんですが。
でもおそらく慣れますよ、数回で。人間とはそんなもんです

前はION、HDとMDと堅さ違いが2種類あったのですが今は一種類ですね。
SL10と硬さは変わらないと思いますが、SL10は軽いです。持った感じで
わかると思います。当方のスタイルは滑ってるだけで楽しくて(^_^)
9年ほどのキャリアでアルペンからはいって今はフリースタイル、BURTONしか知らないです。BURTON教に入信してます(笑)
一番はパウダーと5cmくらい積もった中を滑るこれもたまりませんね。
やはり丸沼のゴンドラは一番に並びますね

こんにちは。
ブーツを脱ぐときにはすぐ慣れると思うのですが、
私は滑走後に毎回インナーを取り出す派なので、
これが困難だと結構ヘビーなんですよね・・・・。
IONって硬さが2種類あったんですね~。
'07モデルのときは分からなかったのですが、
最初は超硬かったイメージがあります。
滑っているだけで楽しいって言うのは良く分かります。
私も特に得意な滑りは無く、今は色々な滑りにチャレンジ中。
でも、今後の方向的としてはバックカントリー系を検討しています。
kobaヒロさんは、Burton信者なんですね~。
私も結構なBurton好きです。
バックとかリュックとか。
でも年々(と言ってもここ4年くらいしか知りませんが)、
作りが悪いところが気になってしまい他のメーカーに浮気中(笑)
この冬は一緒に滑りたいですね!!
ブーツを脱ぐときにはすぐ慣れると思うのですが、
私は滑走後に毎回インナーを取り出す派なので、
これが困難だと結構ヘビーなんですよね・・・・。
IONって硬さが2種類あったんですね~。
'07モデルのときは分からなかったのですが、
最初は超硬かったイメージがあります。
滑っているだけで楽しいって言うのは良く分かります。
私も特に得意な滑りは無く、今は色々な滑りにチャレンジ中。
でも、今後の方向的としてはバックカントリー系を検討しています。
kobaヒロさんは、Burton信者なんですね~。
私も結構なBurton好きです。
バックとかリュックとか。
でも年々(と言ってもここ4年くらいしか知りませんが)、
作りが悪いところが気になってしまい他のメーカーに浮気中(笑)
この冬は一緒に滑りたいですね!!
| ホーム |