こんばんは、hiroです。
お昼頃にあがって、自宅に戻ってきました~。

天気予報では、今日は完全に雨となっていましたが、
結局雨は降らず、11時頃には太陽も顔を出し、
気持ちよく滑ることができました!
後半は人が増えてきてしまいましたが、
時々、コースオールクリア!!って時は「やっぱりスノーボード最高~!!」って感じでした。
そう言えば、今年はジャスミンの調子がかなり良いんです!
シーズンインして3日目。
すでに先シーズンの後半の調子まで来ています。
ちゃんと練習すれば、バッジテスト1級合格は間違いないでしょうね。
私の方も大分調子が出てきたので、
今日からは基本の練習を少しずつ始めました。
まずは、直滑降で重心を正しくボードの上にキープする練習。
直滑降しながら、沈み込んだり、立ち上がったり。
いわゆる上下運動。
これはつま先側とかかと側のエッジのどちらにも荷重をかけない練習。
つまりは板の中心に乗るということ。
さらには、直滑降しながら前足荷重、両足均等荷重、後ろ足荷重の練習。
これは自分のポジションを再確認する練習。
そしてあとは直滑降しながら連続両足ジャンプ!
正しく板の真上に乗れていなければ、連続では飛べません。
その他はジャスミンと一緒にオーリーの練習をしたり、
ブラインドの180、スイッチランなどを久々にやってみました~。
雪が柔らかいとコケでも痛くなくて◎。
仕事のストレスをバッリチ吹き飛ばせた1日でした~。
最近のセッティングとしましては、
板はKiss Markは諦め、BurtonのCustomを使っています。
コース幅が狭くスピードが遅い場合には、やっぱり柔らかい板が乗りやすいですね~。
2007-08シーズン / hiro 滑走3日目 / ジャスミン 滑走3日目
お昼頃にあがって、自宅に戻ってきました~。

天気予報では、今日は完全に雨となっていましたが、
結局雨は降らず、11時頃には太陽も顔を出し、
気持ちよく滑ることができました!
後半は人が増えてきてしまいましたが、
時々、コースオールクリア!!って時は「やっぱりスノーボード最高~!!」って感じでした。
そう言えば、今年はジャスミンの調子がかなり良いんです!
シーズンインして3日目。
すでに先シーズンの後半の調子まで来ています。
ちゃんと練習すれば、バッジテスト1級合格は間違いないでしょうね。
私の方も大分調子が出てきたので、
今日からは基本の練習を少しずつ始めました。
まずは、直滑降で重心を正しくボードの上にキープする練習。
直滑降しながら、沈み込んだり、立ち上がったり。
いわゆる上下運動。
これはつま先側とかかと側のエッジのどちらにも荷重をかけない練習。
つまりは板の中心に乗るということ。
さらには、直滑降しながら前足荷重、両足均等荷重、後ろ足荷重の練習。
これは自分のポジションを再確認する練習。
そしてあとは直滑降しながら連続両足ジャンプ!
正しく板の真上に乗れていなければ、連続では飛べません。
その他はジャスミンと一緒にオーリーの練習をしたり、
ブラインドの180、スイッチランなどを久々にやってみました~。
雪が柔らかいとコケでも痛くなくて◎。
仕事のストレスをバッリチ吹き飛ばせた1日でした~。
最近のセッティングとしましては、
板はKiss Markは諦め、BurtonのCustomを使っています。
コース幅が狭くスピードが遅い場合には、やっぱり柔らかい板が乗りやすいですね~。
2007-08シーズン / hiro 滑走3日目 / ジャスミン 滑走3日目
- 関連記事
-
- 今朝もイエティへ出撃!
- 4たび! 静岡県 スノータウン Yeti (イエティ)
- イエティ出撃中!
スポンサーサイト

hiroさん、こんばんは。
もうかなり滑ってますね。うらやましいです。
こちら九州は、今週末に人工雪スキー場がオープンしますが、
イエティと違って朝イチから結構混みます。
ジャスミンさんは1級が近いとは凄いですね。
頑張ってください。
うちの妻はもうすぐ二人目の出産なので、
今シーズンはお休みです。
もうかなり滑ってますね。うらやましいです。
こちら九州は、今週末に人工雪スキー場がオープンしますが、
イエティと違って朝イチから結構混みます。
ジャスミンさんは1級が近いとは凄いですね。
頑張ってください。
うちの妻はもうすぐ二人目の出産なので、
今シーズンはお休みです。
FBさん、こんばんは~!
1級が近いだなんて・・・
まだまだでして・・、だってキッカーだって飛んだことないのです。
今日も、hiroにオーリーを教えてもらいましたが
結構難しいのですね。派手にころんじゃいましたよ!
でも、頑張ります~!
奥様が無事に出産されることをお祈りしています~!
FBさんも、もうすぐシ~ズンインですね。
楽しみましょう~!
1級が近いだなんて・・・

まだまだでして・・、だってキッカーだって飛んだことないのです。
今日も、hiroにオーリーを教えてもらいましたが
結構難しいのですね。派手にころんじゃいましたよ!
でも、頑張ります~!
奥様が無事に出産されることをお祈りしています~!
FBさんも、もうすぐシ~ズンインですね。
楽しみましょう~!
こんにちは。以前コメントをカキコしたものです。
早いシーズンインでうらやましいです(^-^)
早く滑りた~い!!
私もバッジテストを受けてみたいと思い、10年目にして今更ですが今年こそはと思っています! そこで疑問が・・・ JSBAとSAJがありますが違いはなんでしょうか?hiroさんもジャスミンさんもJSBAですが、やっぱりJSBAのほうが価値?があるのでしょうか? 私がよく行くスキー場はどこもSAJしかないので・・・ コメントで質問も恐縮ですが教えて下さい。
早いシーズンインでうらやましいです(^-^)
早く滑りた~い!!
私もバッジテストを受けてみたいと思い、10年目にして今更ですが今年こそはと思っています! そこで疑問が・・・ JSBAとSAJがありますが違いはなんでしょうか?hiroさんもジャスミンさんもJSBAですが、やっぱりJSBAのほうが価値?があるのでしょうか? 私がよく行くスキー場はどこもSAJしかないので・・・ コメントで質問も恐縮ですが教えて下さい。
ピンキーさん
こんにちは~。
こちらは人工雪ですが頑張っています!
でも、もうすぐ全国的に滑れるようになりますね!
是非ともバッジテストを目指して頑張ってください。
JSBAとSAJの違いですが、
JSBAは日本スノーボード協会、
SAJは日本スキー連盟のということになると思います。
すみません、「連盟」に修正しました。FBさん詳細ありがとうございます。
バッジテストを受ける場合には、
一般的には同じ級のを受験する場合には、
ほぼ同じ難易度であると言われています。
運動の要素もほぼ同じなので、技術を客観的に評価してもらう
という観点からはどちらを受験しても良いのではないでしょうか。
ただし、大きく異なるのはインストラクターの資格を取った場合です。
スキー場のスクールでインストラクターとして仕事をする場合、
JSBAのスクールがあるスキー場ではJSBAのインストラクターの資格、
SAJのスクールがあるスキー場ではSAJのインストラクターの資格が必要です。
ピンキーさんの行くゲレンデの多くがSAJのスクールがあるスキー場であるならば、
SAJの資格を取った方が後に役に立つ場合があるかもしれません。
でも、世界的なスノーボード団体という観点で考えた場合には、
日本の代表としてはJSBAが上であるという見方が一般的ですので、
その点も考慮して受験されたはいかがでしょうか?
こんにちは~。
こちらは人工雪ですが頑張っています!
でも、もうすぐ全国的に滑れるようになりますね!
是非ともバッジテストを目指して頑張ってください。
JSBAとSAJの違いですが、
JSBAは日本スノーボード協会、
SAJは日本スキー連盟のということになると思います。
すみません、「連盟」に修正しました。FBさん詳細ありがとうございます。
バッジテストを受ける場合には、
一般的には同じ級のを受験する場合には、
ほぼ同じ難易度であると言われています。
運動の要素もほぼ同じなので、技術を客観的に評価してもらう
という観点からはどちらを受験しても良いのではないでしょうか。
ただし、大きく異なるのはインストラクターの資格を取った場合です。
スキー場のスクールでインストラクターとして仕事をする場合、
JSBAのスクールがあるスキー場ではJSBAのインストラクターの資格、
SAJのスクールがあるスキー場ではSAJのインストラクターの資格が必要です。
ピンキーさんの行くゲレンデの多くがSAJのスクールがあるスキー場であるならば、
SAJの資格を取った方が後に役に立つ場合があるかもしれません。
でも、世界的なスノーボード団体という観点で考えた場合には、
日本の代表としてはJSBAが上であるという見方が一般的ですので、
その点も考慮して受験されたはいかがでしょうか?
ピンキーさん、こんにちは。日本スノーボード協会(JSBA)と全日本スキー連盟(SAJ)のバッジテストは、2級まではあまり変わりませんが、JSBAでは1級でエアーがあります。また、SAJの場合、2級から誰でも受けられますが、JSBAは会員になる必要があります。しかし、1級以上を目指すとなれば、SAJも認定クラブに入会しなければなりません。JSBAには上からA,B,C級のイントラがありますが、SAJには指導員、準指導員があり、それぞれJSBAのA、B級に近い難易度があると思います。僕はJSBAのC級イントラですが、早くイントラの資格が欲しければJSBAの方が有利でしょうね。
昨日、ようやく3度目のイエティ行ってきましたぁ
幅なかなか広がらないけどぉ
BOX出てきたからぁ
盛り上がってきましたねぇ
明日からはぁ
料金UP
シーズン券の本領発揮ですねぇ

幅なかなか広がらないけどぉ
BOX出てきたからぁ
盛り上がってきましたねぇ

明日からはぁ
料金UP


hiroさん、FBさん細かく教えて頂きありがとうございました!!
インストラクター目指すならJSBAのほうがいいという事がわかりました。私の場合、自分の実力を知りたいのとなにか形として残したいというただそれだけですので・・・(^^;)
JSBAとSAJどちらも技術的には変わらないと分かったので近場で受けられるSAJで受けてみようと思いました。頑張ります!
こちらの地域では今週末、雪予報です。今年は雪がたくさん降るといいな~。 私のシーズンインは12月の終わり頃になりそうです。待ちきれません・・・
インストラクター目指すならJSBAのほうがいいという事がわかりました。私の場合、自分の実力を知りたいのとなにか形として残したいというただそれだけですので・・・(^^;)
JSBAとSAJどちらも技術的には変わらないと分かったので近場で受けられるSAJで受けてみようと思いました。頑張ります!
こちらの地域では今週末、雪予報です。今年は雪がたくさん降るといいな~。 私のシーズンインは12月の終わり頃になりそうです。待ちきれません・・・
FBさん
詳しい解説ありがとうございます。
確かに1級のエアーは大きな違いですね。
機会があったらSAJのバッジテストも受験してみたいと思います。
でもその前にB級を・・・・・。
FBさんも目指しているのでしょうか?
ゆまるさん
イエティのBゲレオープンは来週まで延期になってしまいましたね~。
それなのに料金はUP!
ちょっと酷いですね・・・・・。
ゆまるさんはシーズン券は買わなかったのかなぁ?
ピンキーさん
バッジテスト頑張ってくださいね~。
スクールで教わると色々新しい発見があって、
スノーボードが更に楽しめますよ。
そしていよいよ雪ですね。
このブログでも雪が降り始めたんですよ。
気づきましたか?
詳しい解説ありがとうございます。
確かに1級のエアーは大きな違いですね。
機会があったらSAJのバッジテストも受験してみたいと思います。
でもその前にB級を・・・・・。
FBさんも目指しているのでしょうか?
ゆまるさん
イエティのBゲレオープンは来週まで延期になってしまいましたね~。
それなのに料金はUP!
ちょっと酷いですね・・・・・。
ゆまるさんはシーズン券は買わなかったのかなぁ?
ピンキーさん
バッジテスト頑張ってくださいね~。
スクールで教わると色々新しい発見があって、
スノーボードが更に楽しめますよ。
そしていよいよ雪ですね。
このブログでも雪が降り始めたんですよ。
気づきましたか?
本当ですね~☆
雪降ってますね! 気がつかなかったです。
ぽつぽつと可愛い雪いいですね!
早く滑りたい・・・・・・。
雪降ってますね! 気がつかなかったです。
ぽつぽつと可愛い雪いいですね!
早く滑りたい・・・・・・。
| ホーム |