
新年3日目の朝は乗鞍高原温泉。
前日まで滑った白馬乗鞍は白馬(小谷村)ですが、
乗鞍高原温泉は合併して今は松本市の一部となり、
同じ乗鞍という名前でも全然違う場所になります。
前の夜から降り続いた雪は見事に積もりました

ペンションに泊まって朝ごはんを食べると、
残念ながらリフトの開始時刻にはちょっと間に合いません・・・・。
のんびりしたいけど、一番のリフトにも乗りたい。
とても贅沢な悩みです

朝ごはんを食べる前に車の雪を落として、
ご飯を食べたら荷物を積み込んでスキー場へ出発します

最近の乗鞍高原は以前と違って混んでいて、
リフト開始時刻の駐車場にはたくさん車が既に停まっていました。
急いでリフト券を買って、一番上のカモシカゲレンデを目指します

しかし、一番近くのリフトがまだやってません

ちょっと遠回りをして、一段上のリフトの乗り場へ到着するものの、
こちらのリフトもまだ試運転中(笑)
お蔭で宿を遅く出た分の遅れを取り戻すことができました

そして、そのリフトの運転が開始されて、
いよいよカモシカゲレンデの麓に到着するものの、
カモシカリフトがまだやってない(笑)
リフトの列にならんで15番目位をGET

ジャスミンはその間に練習用のコースへ出発。
誰も滑っていないサラサラパウダーのゲレンデへ消えていきます

私は-10℃の気温の中で15分ほど待ちました。
いよいよカモシカリフトが運転開始

2,000mのゲレンデ上部はサラサラのパウダースノーで一杯。
白馬の雪とは軽さが違います


ここからドロップイン

まさにサーフィンの様に新雪の斜面を浮いて滑っていきます

う~ん、最高に気持ち良い

3本ほど滑ると、カモシカゲレンデは早くも喰いつくされました(笑)
みんな新雪が大好きです

その後はジャスミンと合流。
とにかくたくさん積もったので、
コース脇にはまだまだフカフカが残っています

一緒にお昼頃まで浮遊感を楽しみました

穴場の食堂で味噌ラーメンを頂いて、
休暇村で温泉に入って、
お土産物屋さんで野沢菜漬けを買って、
厚木へ帰りました


写真は休暇村の駐車場。こちらもかなりの積雪ですが、
オールシーズンタイヤのGood Year Vector 4Seasonsで問題無く登ってこれました。
タイヤのインプレッションはこのあと別の記事にしたいと思います。
今年の年末年始は雪が多くて本当に気持ちよく滑ることが出来ました。
しかし、40歳を越えると4日間連続で滑るのは結構キツイ(笑)
普段から自転車に乗って、
ジョギングして、ストレッチをして、
老化のスピードに負けないように頑張りたいと思います

綺麗な景色を見て、
新雪を滑って、
温泉に入って、
美味しいビールとワインを飲んで、
美味しいご飯を食べて、
あとは寝るだけ。
素晴らしい冬休みでした

宿の手配をしてくれて、一緒に楽しんでくれて、
ジャスミン本当にありがとう

また来年のお正月も一緒に過ごせますように

スポンサーサイト
| ホーム |