
こんにちは、hiroです。
12月に入りいよいよ冬本番

白馬辺りのスキー場は続々とオープンしていますが、
私とジャスミンは自宅から一番近いYetiにて
12月2日にシーズンインしてきました

夕方の17時30分頃に到着。
この日は神奈川県民は700円引きのキャンペーンを開催していたので、
ひとり、2500円-700円=1800円でした。
しかもこの日はオールナイト営業ということで、
根性があれば次の日の朝8時まで楽しめます♪♪
ただし、この料金の他に、
有料道路が510円、駐車場代が1,000円別途必要です。
注意ポイントとしては、通常のナイターは、
去年までは夜10時までだったと思うのですが、
今シーズンからは夜9時までになってしまったようです。
最近はあまり行きませんがちょっと残念です

コースの雪はYetiにしてはまあまあの量でしたが、
足慣らしとしては十分だったと思います。
雪質は完全なザラメ氷で夜8時頃には氷点下になったので、
ザラメの下はアイスバーンへと変化し、滑りにくくなりました。
リフトはほぼ空いていて待ち時間は5分以下。
しかしながらいつも通りよく停止します。
ファミリーが多いので仕方ないですね。
12本滑って足慣らしは終了~

私もジャスミンも中々良いフィーリングで初すべりを終えました。

レストランでは、定番の富士山カレー(カツ付き)を食べました。
お値段は1,200円ですが、サラダくらいは欲しいかなぁ~。
味は普通に美味しいのでちょっと残念。
去年はウィスラーでシーズンインして足腰が厳しかったので、
今年はお正月に向けて少しずつ練習しておきたいと思います。
そして、
レガシィ号はタイヤを変えてから初めて長距離を走りました。
オールシーズンタイヤのGOODYEAR Vector 4 Seasons ですが、
段差での衝撃が丸く乗り心地が良くて、
高速道路の直進性も良好、ロードノイズも静かです。
インターチェンジなどのコーナーでもタイヤがヨレることなく、
ドライ路面でのインプレッションはかなりの良い評価

これで雪道を走れるのであれば、最高のタイヤになりそうです

スポンサーサイト
| ホーム |