hiro_irs
山梨の御坂で桃の花*\(^o^)/* TMAXだと高速はちょっと寒い。 http://t.co/L3Cayshxnu
04-12 14:27
- 関連記事
-
- 05/05のツイートまとめ
- 04/12のツイートまとめ
- 03/29のツイートまとめ
スポンサーサイト
こんにちは、hiroです。
午前中レガシィとオプティのタイヤ交換を頑張り、
お昼から山梨へ桃のお花見へ行ってきました!!
TMAXで出発して山梨県笛吹町の花鳥山へ到着。
バイクだと高速を走るとまだ寒いです・・・。

雪が残っている八ヶ岳と甲府盆地を一望できます。
お花見をしながら、途中コンビニで買ったお昼ご飯を頂きました。
桜の花見はしないけど、ここへはときどきやって来ます。
そして、とっておきの場所へ!!
花鳥山のすぐ近く。

菜の花と桃の花のコレボレーションは、春~♪♪って感じがMAX。

美味しい空気をたくさん吸ってストレス発散~!!
明日からまた頑張りましょう♪♪
午前中レガシィとオプティのタイヤ交換を頑張り、
お昼から山梨へ桃のお花見へ行ってきました!!
TMAXで出発して山梨県笛吹町の花鳥山へ到着。
バイクだと高速を走るとまだ寒いです・・・。

雪が残っている八ヶ岳と甲府盆地を一望できます。
お花見をしながら、途中コンビニで買ったお昼ご飯を頂きました。
桜の花見はしないけど、ここへはときどきやって来ます。
そして、とっておきの場所へ!!
花鳥山のすぐ近く。

菜の花と桃の花のコレボレーションは、春~♪♪って感じがMAX。

美味しい空気をたくさん吸ってストレス発散~!!
明日からまた頑張りましょう♪♪
- 関連記事
-
- TMAXで乗鞍高原へGo!!
- 山梨の桃源郷へGo!!
- バイク倒しちゃった(>_<)
こんにちは、hiroです。
本日やっとサマータイヤへ履き替えました。
オプティとレガシィの2台一緒の交換で作業が大変でした(笑)
レガシィのオドメーターは139,800km。
前回の交換時は135,256kmだったので、
冬タイヤでの走行距離は4,544kmでした。
冬タイヤのナンカンのスタッドレス SN-1は
6シーズンが終了して、27,633kmの走行距離になりました。
スタッドレスとしての消耗マークまで3分山程度残っています。
このまま夏に履きつぶそうかと思ったのですが、
雪道でも普通には走れるので勿体なくて、とりあえず取り外しました。
来シーズン新しいタイヤを買うかどうかはじっくり悩みたいと思います。
交換した夏タイヤはブリヂストンPlayzで7シーズン目で6分山、
23,167kmからのスタートです。
見た目はそうでも無いですが、
ゴムの劣化が予想されるので、ロードノイズがうるさかったり、
ブレーキの効きが悪いようだったら即交換したいと思います。
そして、タイヤ交換の際に気が付いたのですが、
フロントショックのゴムカバーにオイルが浸み出ていました。
フロントのショックは寿命かもしれません。
マフラーの次は、オークションでフロントショックを探したいと思います。
本日やっとサマータイヤへ履き替えました。
オプティとレガシィの2台一緒の交換で作業が大変でした(笑)
レガシィのオドメーターは139,800km。
前回の交換時は135,256kmだったので、
冬タイヤでの走行距離は4,544kmでした。
冬タイヤのナンカンのスタッドレス SN-1は
6シーズンが終了して、27,633kmの走行距離になりました。
スタッドレスとしての消耗マークまで3分山程度残っています。
このまま夏に履きつぶそうかと思ったのですが、
雪道でも普通には走れるので勿体なくて、とりあえず取り外しました。
来シーズン新しいタイヤを買うかどうかはじっくり悩みたいと思います。
交換した夏タイヤはブリヂストンPlayzで7シーズン目で6分山、
23,167kmからのスタートです。
見た目はそうでも無いですが、
ゴムの劣化が予想されるので、ロードノイズがうるさかったり、
ブレーキの効きが悪いようだったら即交換したいと思います。
そして、タイヤ交換の際に気が付いたのですが、
フロントショックのゴムカバーにオイルが浸み出ていました。
フロントのショックは寿命かもしれません。
マフラーの次は、オークションでフロントショックを探したいと思います。
- 関連記事
-
- 20年落ちのカーナビからGoogle Mapへ
- サマータイヤへ交換![2015年春]
- 整備記録 レガシィ マフラー交換
| ホーム |