hiro_irs
日本でつぶやく間もなく、昨日深センに出発(*^^*) 今朝は深セン市内のホテルです。さて、今日も一日頑張ります(^-^)/ http://t.co/Y3loXqhy
05-30 09:34
- 関連記事
-
- 06/07のツイートまとめ
- 05/30のツイートまとめ
- 05/23のツイートまとめ
hiro_irs
週末のイベントの運営が終わり、今日は中国から日本に来ている現地スタッフと雨の東京タワーに来ました(>_<) 外は結構な嵐で残念。でも夜景はまあまあ綺麗でしたよ。本日はスカイツリーのオープンですけどね(笑) http://t.co/5qgXvMP8
05-23 00:37
- 関連記事
-
- 05/30のツイートまとめ
- 05/23のツイートまとめ
- 05/12のツイートまとめ
今日は金環日食でしたね!
近所の小学生たちはいつもより1時間早い登校でみんなで見よう!と、
なっていたようです。
けど、朝起きたら雨・・・!!
ポツポツ降っていて、太陽なんかでそうになかったのです。
テレビでは、各地の中継で北関東のあたりはとても良いお天気。
あ~~、なんで雨なのぉ?!
せっかく、hiroさんが仮面ライダーフォーゼの日食グラスをもらってきてくれたのに!
雨はやんでもどんよりした空、あきらめかけていました。
いつも見ているフジテレビのめざましテレビでは、SMAPがお台場で生うたを披露中。
金環になりそう~~ってときに、空が少し明るくなってきて
雲の隙間から、チラッと見えました!

あ、見えた!
でも、裸眼でみてしまった!!
日食グラスを使って!・・・・・・なんもみえない。
光が弱くて日食グラスなんて、だめ。裸眼じゃなきゃ見えない。
急いでhiroさんはカメラを手に取り、何枚かパチリ!


ちょっときれいな金環は撮れなかったけど、まあまあ良いんじゃない?
細~い光の金の輪っかは、裸眼でバッチシ見れました。
裸眼見ちゃだめだよって、わかっていたけどバッチシ見ちゃった。
それにしても、雲に隠れていたぶん、見えたときは本当に感動~!
良かった~~~ぁ!
以上で~す。
ゴールデンウィークが終わってバタバタ忙しくしています。
いつもですけど・・・。
ひとつは、今回の台湾出張の準備が大変だったこと。
もう一つは、来週に私が勤めてる業界最大のイベント「見本市」があり、
出展する準備が忙しいこと。
更に、プライベートで大きなチャレンジをしているからです(笑)
これが私達にはかなり大きな案件でして、上手く事が進んだら報告したいと思います。
その為に、今年は春のスノーボードはお休みとなっています。
ゴメンなさい~。
今回の台湾の出張は、今のところ順調に事が進んでいるようで、
全ての打ち合わせが終わって、少し観光が出来ることになりました。
先方の会社の社長さんが山に連れて行ってくれると言ってくれたのですが、
残念ながら天気は雨・・・。
そこで、なぜか社長さんが趣味としているアイススケートをすることに(笑)
なんでも6年ほど前にスケート場が出来たとのことで、
ちょくちょく通っているそうです。

そんな訳で台北アリーナへ出撃!!
私は10年ぶりのアイススケートで、バッチリ滑れると思ったのですが、
最初は全然ダメでした~。
でも、2時間後にはそこそこ滑れるようになりました。
社長さんは、そりゃ~かなり上手でした!
まあ、それを見せたかっただけでしょう(笑)
その後は、社長さんは別の仕事があるということで、
私は故宮博物院で一人車から下ろしてもらいました。
歴史については全く音痴な私ですので、
ウィキペディアで調べて、非常に有名な博物館であるということを知りました。

台湾に訪れた観光客の人はまずは、ここを訪れるようです。
私は台湾を訪れるのは今回で4回目ですが、故宮博物院を知ったのは初めてです(爆)
せっかく出張であちこち行く事が多いので、ガイドブックを読んで多少は知識を広げたいです。



この故宮博物院というのは、実は2つあるそうでして、
元々は北京にある紫禁城にある博物院を意味しています。
そこには中国全土から中国の歴史に関わる美術品や骨董品が集められたのですが、
様々な内戦、戦争があり、多くの美術品が疎開として台湾に移されることになったそうです。
詳細は専門のサイトで確認してください。
そんな訳で、台湾の故宮博物院には戦争が終わった今も、
中国全土から集められた芸術品や書物が収蔵されています。
その中でも一般に広く知られている有名な作品が2つあります。
清の時代の翡翠の彫刻 「翠玉白菜」

と、
瑪瑙類の鉱物の彫刻「故宮肉形石」です。

どちらも、本当に美味しそうな素晴らしい出来栄えです。
もちろん、これらは食べられませんが、
2007年にリニューアルした故宮博物院には、敷地内にレストランがあり、
なんとそこで同じメニューを頂くことができました!!
(夕方に、先方の会社の別の偉い方が迎えに来てく下さってご馳走になりました。)

本物は大きな白菜ですが、こちらは一口サイズです。
そして、もちろん角煮もありました!!

ちゃんと食べられてジューシーで美味しかったです!!
そして、中国には重要な文物をミニチュアで収蔵するという文化があったようで、

このように収納出来る美術品が数多く残されています。
そこでデザートは、ミニチュアの芸術品を頂くことにしました。

このデザートは、なぜかメインのメニューに載っていません。
ボーイさんにお願いすると別のメニューをもって来てくれますので是非挑戦してください。
そこにもありましたよ。白菜(笑)

隣のテーブルのおばさんは、近くの北投地区(温泉が有名)にお住まいのようで、
私たちが箱根とか北投温泉の話をしていたので、途中から話に加わり、
このデザートが珍しいとのことで写真を撮っていました。
私の英語がわかりやすいと褒めてもらったのですが、
それは私が簡単な単語しか話さないからだと思います(笑)
英語も歴史も、もう少し学べば、出張はもっと楽しくなりそうですね。
それでは、来週も頑張ります♪
- 関連記事
-
- モンスター ジャムを観ました♪♪
- 台湾出張 故宮博物院 「翡翠白菜」と「肉形石」
- 大阪へGO!
hiro_irs
羽田空港に着きました!頑張って厚木まで帰ります。ちなみに、故宮博物館の本物白菜はこちら!世界的には非常に有名な作品らしいです(*^^*) http://t.co/9Zb9V5NG
05-12 21:03本物は翡翠で出来ていて、撮影出来ませんでした。なので、隣のレストランで芸術品としては偽物の、だけど本物の、食べられる白菜を美味しく頂きました。そっくりな形でよく出来ています!
05-12 15:50台湾のお仕事は無事に完了~(^-^)/ これから羽田に向けて出発です。今回は少しだけ自由時間が取れたので、ひとりで故宮博物館へ!!世界4大博物館のひとつなんですね。知らなかったけど(爆)そこで素敵な白菜に出会いました。 http://t.co/VI4oCFF1
05-12 15:46
- 関連記事
-
- 05/23のツイートまとめ
- 05/12のツイートまとめ
- 05/05のツイートまとめ
hiro_irs
厚木にもどったので、会社で一仕事(^-^)/
05-05 17:18ところ変わって伊豆高原(*^^*) 国道135号は大渋滞(>_<) バイクでもかなりキツイです。本日の目的地の伊豆牛のランチのお店に到着p(^_^)q http://t.co/pALgZ3AF
05-05 11:28足湯と甘夏スカッシュです(*^^*) おばちゃんが絞ってくれました。すっぱ美味しい~p(^_^)q あれ~、アップロードに失敗してたので、少し前の出来事(>_<) http://t.co/u1MZeGu2
05-05 11:22GW唯一のお出掛け(*^^*) TMAXで伊豆方面に出かけました(^-^)/ 道は混んでるけど、最高に気持ち良い天気です。長浜で休憩です。 http://t.co/G8ubcX9T
05-05 09:41
- 関連記事
-
- 05/12のツイートまとめ
- 05/05のツイートまとめ
- 04/15のツイートまとめ
GWも後半になりましたね!
私はせっかく9連休もあったのに、毎日お天気が雨、雨、大雨で・・・・。
衣替えもやる気が起きず、前半は何をやっていたのだろう??という感じ。
でも、まあ、こまごまとやっていたような?
あ、そうそう!
今年のピアノの発表曲が決まりました。
「乙女の祈り」です!キャー!!
ちょっとずつ練習してます。
連休の後半はhiroさんもやっとゆっくりデーがやってきたので、
大雨の昨日はゆ~っくり家で過ごしました。
やっと、きれいに晴れた今日はバイクで伊豆にちょろっと行ってきました!
伊豆ってけっこう広~いから、南伊豆や西伊豆なんて日帰りではツライので
本日は伊東のあたりまで行ってきました。
朝8時過ぎに出発!
小田原厚木道路から見える富士山が雲一つなくきれい!
気分も上がります!
途中休憩もなく、伊豆に入りまず寄ったのは長浜海水浴場~。

フリーマーケットや食べ物やさんやらがなにやらたくさん出ていました。
でも、お客さん少なめ・・・。
そのおかげでのんびり休憩できました。
柑橘類やたけのこやら販売している横で、甘夏スカッシュもあったので早速購入。

甘夏はおかあさんの手絞りなので、1杯を作るのに時間がかかります。
飲んでみたら、う~~ん!直絞り!!
甘味はないから、ガムシロで調節してね!と、言われました。
でもせっかくですから、そのまま飲みました。
なかなかおいしかったですよ!
海はキラキラしていて、湿気もなくさわやか~~~。
浪打ぎわまで来たのなんて、何十年ぶり?!
お昼ご飯はちょっと豪華にステーキ屋さんへ。
シャボテン公園の近くらしいです。
「ステーキ茶房はな」さんです。


私たちは珍しく迷うことなく着いて、一番のり。
まだシェフも着いてないらしくてびっくり。
ここは伊豆牛が売りとのこと。
注文したのは、私の好物ローストビーフのランチと


hiroさんはおまかせランチ。
お肉を少しずつ交換こして食べたらまあ~おいしいこと!!
2500円でちょっとお高めだけど、そりゃあそうでしょ!て感じです。
満足!
お店は一軒家であまりレストラン風ではないですが、道沿いにあり
看板もわかりやすいので次も間違えずに来れそうです。
お店の中も素敵でとても落ち着けます。
ペンションに来たような感じです。
帰りは伊豆スカイラインを通り・・・・っと、
昨日の大雨で一部土砂崩れがあり、冷川~亀石まで通行止。
違う道を通り、途中から乗りました。

すると、またまたきれいな富士山が!これは撮らなきゃね。

パラグライダーもたくさん!
今日は気持ちよさそう~~!
帰りは渋滞にもはまらず、また小田厚道路で帰って来ました。
小田厚ではあいかわらず捕まっている車がいました。
毎年GWはスキー場に行っていたけど、今年は海へ。
さすがにあの雨では行く気もおきませんでした。
朝から晴れている日は、バイクで1時間半くらいで伊豆に来れるなんて
厚木ってなかなか良いところ!ですね。
以上、ちょい伊豆ツーリングでした~。
- 関連記事
-
- 2012年 キャンプツーリング 塩原・日光方面へGo!!
- 今年のGWは伊豆へGO!
- 今年も桃のお花見