
今日は先々週1級に合格したMさんと明日2級を受けるYokoさんと一緒に滑りました!
4人とも完全な検定滑り・・・・(笑)
明日検定を受けるYokoさんにメインを合わせながらも、
全員でロングターン、ショートターンを練習。
途中にはビデオ撮影、ビデオ自己クリニックもあり、
Yokoさんも順調に仕上がったのではないでしょうか!
明日の検定頑張って下さいね!
今日は奥の西山ゲレンデのコンディションはこの時期にしては最高!
本当に気持ちよく滑ることが出来ました。
今日は宿に泊まって、明日も午前中滑る予定です!
- 関連記事
-
- 10たび 群馬県 ホワイトワールド尾瀬岩鞍
- たくさん滑りました!
- 今日は尾瀬岩鞍へGO!
スポンサーサイト
おはようございます!
hiro & ジャスミンです。
ジャスミンが1級に合格してからはや1週間、
やっと思い切り滑れるということで、
春の岩鞍へやってきました!
先週は土が見えていたゲレンデも、
昨晩降雪が10センチほどあり、
再びホワイトワールドに戻っています!
今日は天気が良いので、あっという間に溶けてしまうと思いますが、
今シーズン最後の新雪を満喫しちゃいます!
hiro & ジャスミンです。
ジャスミンが1級に合格してからはや1週間、
やっと思い切り滑れるということで、
春の岩鞍へやってきました!
先週は土が見えていたゲレンデも、
昨晩降雪が10センチほどあり、
再びホワイトワールドに戻っています!
今日は天気が良いので、あっという間に溶けてしまうと思いますが、
今シーズン最後の新雪を満喫しちゃいます!
- 関連記事
-
- たくさん滑りました!
- 今日は尾瀬岩鞍へGO!
- 6たび 群馬県 ホワイトワールド尾瀬岩鞍
こんばんは~!ジャスミンです。
その1につづき・・・いよいよ、検定日!
この日は、朝はやっぱり晴れ。でも、ときどき雲がでていました。
気温は最高気温6℃だったかな~?とにかく、暖かいですよ。
宿での朝ごはんをゆっくり食べて・・・ぼちぼち準備して出発!
前の日の練習をやりすぎたのか、久々に滑ったからか、体がガチガチです~。
午前中の事前講習は受けないので、午前中は少しだけ練習しよう~。
とりあえず、スクールで受け付けを済ませます。
検定料を払って、ゼッケンをもらいました。
でた・・・「栄光の10番。」
あ~~~、10番だあ!
前回も10番でした。しかも、この番号はhiroが去年1級を受けたときと同じ番号。
hiro曰く、栄光の10番
だと・・・。
まあ、単に受付を早く済ませるから1級の一番手である10番になっちゃうのだけど。
受付を済ませないと落ち着かないA型の私。(hiroもAだし。)
さあ、またまたロマンスコースへ!
リフトで上がって、準備していると・・・なにやら、手を振っている人発見。
「あ!路地裏男さん!!」
うわ~!お久しぶりです。来ていたのですね~!
路地裏男さんは、この日午前中にスクールに入るそうで・・・。
頑張っていますわ~、さすがです。
路地裏男さんも、去年1級合格した方!しかも、1回目で。
一緒に滑って、リフトに乗って・・・路地裏男さんからチョコを頂きました!
うわ~ん、ありがとうございます~!
しかし、なんでチョコかというと・・・それは、いつもコメントでもおなじみのゆまるさん
からのアドバイスで、「直前にチョコを一カケかじると 1瞬の集中力が高まるんだてぇ」と
コメントにあり、それを見てわざわざ持ってきてくれたのです。
ありがとう~~!
ゆまるさんも、ありがとう~!
そして、最後の仕上げ。
ロングターン、ショートターン、キッカーを練習しました。
ロングターンはまあまあ良いので、ショートターンをもう一度やってみました。
やっぱり、いまいちかな~・・・また自信なくなってきた。
キッカーは、大丈夫みたい。ヨカッタ・・・。
先落とし&停止の練習のため、また斜度きつめのところへ。
何回か滑ったら、足が・・モモがパンパン!
つ、疲れちゃった・・・。
11時半ごろ、早めにお昼ごはんにしました。
でも、まだお腹へらないなあ~・・・串だんご1本だけ食べました。
あとは、もらったチョコ。
もう、これ以上練習しても疲れるだけだと思ったので
リフト1本滑って終わりにしました。
あとは、集中力!気合!!
そして、午後1時。
検定のはじまりです!
この日は3.2.1級の受験者は合わせて、11人いました。

写真提供:路地裏男さん
1級は7人!結構、多い?前回は3人でした。
3.2級の人の次は1級の私から。
は~、キンチョ~!!
滑り出したら、ロングもショートもフリーも、もうその1本かぎり。
さあ、栄光の10番(クドイ?)、行きま~す!

写真提供:路地裏男さん
プレターン、フロント~①、バック~②、フロント~③、・・・!!
あれっ、ゴールまでまだあんなに距離が残っている?
ヤバ~イ5ターンになっちゃう!
バック~④!ぎゃ~、ゴールまでちょっと距離があるっ、斜滑降~~~~~!
なんとか、ゴール。
4ターンでゴールしたけど、なんかインチキっぽくなっちゃった。
でも、仕方ない。忘れよう。
次!前回69点だったショートターン!
落ち着いて~、直滑降~~、それっ、イチ・ニ・イチ・ニ・・・・お!いい感じ。
と気が緩んだら、ちょっとリズムが崩れ・・。
でも、なんとかゴール。
前足にちゃんと乗っていたし、前回よりはうまくできた・・ハズ。
次!フリー!
フリーは練習してない。けど、多分できるよ。と、思い込んで・・・
まずは、ショートターン!5ターン。
すかさず、ロングターン!3ターン。
そして、最後はなんとなくミドルターン!
無事にゴール。
スピードは落とさずにいけたし、良しとしよう。
次!キッカー!
ここは、1回試し飛びをします。
キッカーは、大丈夫。きっと、ちゃんと飛べる。
いつものように、普通~に着地。
ふう~、よかったあ。
全部、終わった。
あとは、合格発表を待つのみ・・・。
どうかなあ~?
自分としては、今日はもうこれ以上はうまく出来ないと思いました。
100%出せたわけじゃないけど、前回よりは自分の力を出せたので満足です。
ふたたび、路地裏男さん登場!
なんと、検定の様子を見ていてくれてました。
路地裏男さんから、合格印をもらいました!
いよいよ、お待ちかねの合格発表!
検定員の方から、いろいろとお話があり~・・・
え~、1級の合格者は・・・10番・13番・14番・・・・
やたっ!!10番呼ばれたよ!
あ~~、受かったよ~!
よかったあ
早速、hiroにメールで連絡!
おめでとう!って言われるの嬉しいですね~。
メールでいろんな人に受かったよ!と、送りました。
おめでとう!が、次々に返信されてきて・・・。
本当に嬉しかったです。
帰りの高速道路で渋滞しているなか、一人うれし泣き。
涙が・・・、出てきて・・・雨が降ってきたんでい、てやんでい!
合格してよかった~!
応援してくれた皆様、ほんとうにありがとうございました!
おめでとうのコメントも感動しました。
頑張ってよかったなあ~って思いました。
以上、バッジテスト(1級)再チャレンジ! ジャスミン編 その2 おしまい~。
その1につづき・・・いよいよ、検定日!
この日は、朝はやっぱり晴れ。でも、ときどき雲がでていました。
気温は最高気温6℃だったかな~?とにかく、暖かいですよ。
宿での朝ごはんをゆっくり食べて・・・ぼちぼち準備して出発!
前の日の練習をやりすぎたのか、久々に滑ったからか、体がガチガチです~。
午前中の事前講習は受けないので、午前中は少しだけ練習しよう~。
とりあえず、スクールで受け付けを済ませます。
検定料を払って、ゼッケンをもらいました。
でた・・・「栄光の10番。」
あ~~~、10番だあ!
前回も10番でした。しかも、この番号はhiroが去年1級を受けたときと同じ番号。
hiro曰く、栄光の10番

まあ、単に受付を早く済ませるから1級の一番手である10番になっちゃうのだけど。
受付を済ませないと落ち着かないA型の私。(hiroもAだし。)
さあ、またまたロマンスコースへ!
リフトで上がって、準備していると・・・なにやら、手を振っている人発見。
「あ!路地裏男さん!!」
うわ~!お久しぶりです。来ていたのですね~!
路地裏男さんは、この日午前中にスクールに入るそうで・・・。
頑張っていますわ~、さすがです。
路地裏男さんも、去年1級合格した方!しかも、1回目で。
一緒に滑って、リフトに乗って・・・路地裏男さんからチョコを頂きました!
うわ~ん、ありがとうございます~!
しかし、なんでチョコかというと・・・それは、いつもコメントでもおなじみのゆまるさん
からのアドバイスで、「直前にチョコを一カケかじると 1瞬の集中力が高まるんだてぇ」と
コメントにあり、それを見てわざわざ持ってきてくれたのです。

ありがとう~~!
ゆまるさんも、ありがとう~!
そして、最後の仕上げ。
ロングターン、ショートターン、キッカーを練習しました。
ロングターンはまあまあ良いので、ショートターンをもう一度やってみました。
やっぱり、いまいちかな~・・・また自信なくなってきた。
キッカーは、大丈夫みたい。ヨカッタ・・・。
先落とし&停止の練習のため、また斜度きつめのところへ。
何回か滑ったら、足が・・モモがパンパン!
つ、疲れちゃった・・・。
11時半ごろ、早めにお昼ごはんにしました。
でも、まだお腹へらないなあ~・・・串だんご1本だけ食べました。
あとは、もらったチョコ。
もう、これ以上練習しても疲れるだけだと思ったので
リフト1本滑って終わりにしました。
あとは、集中力!気合!!
そして、午後1時。
検定のはじまりです!
この日は3.2.1級の受験者は合わせて、11人いました。

写真提供:路地裏男さん
1級は7人!結構、多い?前回は3人でした。
3.2級の人の次は1級の私から。
は~、キンチョ~!!
滑り出したら、ロングもショートもフリーも、もうその1本かぎり。
さあ、栄光の10番(クドイ?)、行きま~す!

写真提供:路地裏男さん
プレターン、フロント~①、バック~②、フロント~③、・・・!!
あれっ、ゴールまでまだあんなに距離が残っている?
ヤバ~イ5ターンになっちゃう!
バック~④!ぎゃ~、ゴールまでちょっと距離があるっ、斜滑降~~~~~!
なんとか、ゴール。
4ターンでゴールしたけど、なんかインチキっぽくなっちゃった。

でも、仕方ない。忘れよう。
次!前回69点だったショートターン!
落ち着いて~、直滑降~~、それっ、イチ・ニ・イチ・ニ・・・・お!いい感じ。
と気が緩んだら、ちょっとリズムが崩れ・・。
でも、なんとかゴール。
前足にちゃんと乗っていたし、前回よりはうまくできた・・ハズ。
次!フリー!
フリーは練習してない。けど、多分できるよ。と、思い込んで・・・
まずは、ショートターン!5ターン。
すかさず、ロングターン!3ターン。
そして、最後はなんとなくミドルターン!
無事にゴール。
スピードは落とさずにいけたし、良しとしよう。
次!キッカー!
ここは、1回試し飛びをします。
キッカーは、大丈夫。きっと、ちゃんと飛べる。
いつものように、普通~に着地。
ふう~、よかったあ。
全部、終わった。
あとは、合格発表を待つのみ・・・。
どうかなあ~?
自分としては、今日はもうこれ以上はうまく出来ないと思いました。
100%出せたわけじゃないけど、前回よりは自分の力を出せたので満足です。
ふたたび、路地裏男さん登場!
なんと、検定の様子を見ていてくれてました。
路地裏男さんから、合格印をもらいました!
いよいよ、お待ちかねの合格発表!
検定員の方から、いろいろとお話があり~・・・
え~、1級の合格者は・・・10番・13番・14番・・・・
やたっ!!10番呼ばれたよ!
あ~~、受かったよ~!
よかったあ

早速、hiroにメールで連絡!
おめでとう!って言われるの嬉しいですね~。
メールでいろんな人に受かったよ!と、送りました。
おめでとう!が、次々に返信されてきて・・・。
本当に嬉しかったです。
帰りの高速道路で渋滞しているなか、一人うれし泣き。
涙が・・・、出てきて・・・雨が降ってきたんでい、てやんでい!
合格してよかった~!
応援してくれた皆様、ほんとうにありがとうございました!
おめでとうのコメントも感動しました。
頑張ってよかったなあ~って思いました。
以上、バッジテスト(1級)再チャレンジ! ジャスミン編 その2 おしまい~。
- 関連記事
-
- バッジテスト(1級)再チャレンジ! ジャスミン編 その2
- バッジテスト(1級)再チャレンジ! ジャスミン編 その1
- バッジテスト(1級) ジャスミン編
こんばんは~!ジャスミンです。
遅くなりました~!
検定のレポートを書いてみたいと思いま~すっ。
先週からやっと体調も回復したので、23日の日曜日に1級を受けてきました。
速報でもお伝えしましたが、結果は合格でした!
やりました~、本当に嬉しかったです!
土曜日、日曜日と一緒に行くはずだったhiroはどうしても仕事に行かなければダメだと・・・。
仕方ないです、お仕事お仕事。
なので、私一人でいつものホワイトワールド尾瀬岩鞍へGO!
1泊2日初めての一人旅です。
ちゃんと辿り着くかしら~・・・?と、ちょっと不安でしたが、全然ダイジョウブ。
さすがにもう何十回も通った道です。
朝8時過ぎには、この日泊まる宿に到着!
車を停めさせてもらい、お着替えをしてスキー場まで送迎してもらいました。
送ってくれた宿のご主人と、「私、明日検定を受けるんです~。」なんて、少しお話したりして。
一人だと、誰かと話したくなりますねぇ。
そして、検定バーンでもあるロマンスコースへ。
3週間ぶりのゲレンデは、もうすっかり春になっていてシャバシャバのモコモコ。
お天気も良くて、小鳥の声が・・・。
久々に滑りましたが、意外と普通に調子良かったです。
まず、ロングターンから練習!
前回の検定では、フロントサイドの谷周りがあんまり出来ていなかったので
早めに体軸を倒して~・・・タ~ン!ん~、ちょっと後ろ足に乗ってしまう。
次にバックサイドタ~ン!・・!わっ、エッジが雪に埋まる~~。
こ、転びそう!お腹に力入れてっ!
あ~、ロングターンもこの雪じゃなんか難しい。
で、問題のショートターン。
リズム良く、イチ・ニ・イチ・ニ・・・い、イチ・・・に、ニイ~・・・い、いちい~・・・・ズテッ!
で、出来ない。雪のせい?いや~、ちょっと忘れてる?
マズイと思ったので、もうひたすらロマンスコースを何回も滑りました。
モコモコ雪で疲れるし、お天気良くて暑い!
ちょっと休憩。もう汗だく・・・。
そしたら、「11時半からロンスコースでスノーボード無料ワンポイントレッスンを行います。」
という放送が入りました!これは、見てもらわなきゃ!
一番に並んで、早速ショートターンを見てもらいました。
ショートターンキャンプでもお世話になった、インストラクターの方でした。
頂いたアドバイスは、ギュっと荷重して立ち上がるときにもっと前足に乗るようにと。
あとは、もう少し膝、足首を曲げるようにと教えてもらいました。
そうだ~、前足に乗るんだった!忘れていました。
よかったよ~、ワンポイントレッスンがあって!
お昼になってさらに雪はとけてるけど、次の日の検定もこの雪でやるんだな~と思い、
午後も汗だくになって練習しました。
お昼を食べたあとは、キャンプでお知り合いになったyokoさんも岩鞍に来ていたので
一緒に練習!(yokoさん一緒に練習してくれてありがとう!)
少し斜度がきついコースで先落とし&停止を練習したら、結構ショートターンが調子よく
なりました。少し自信ついてきました!
ショートターンばかり練習していましたが、ちゃんとキッカーも練習しました~。
これも久々に飛びましたが、成功!よかった~。
雪も柔らかいから、あんまり恐怖感なくできますね。
土曜日の練習は程々にしておこう。なんて、初めは思っていましたが
結局、目一杯練習しちゃいました。
ショートターンもなかなか良い感じになってきたし、1級取れるかも!
少し自信がついたおかげで、ほっとしました。
家や会社でいつも検定のことを考えていて・・・。
もう少しこうしたらいいかな?とか、頭の中でぐるぐるターンしていました。
考えているときって、ものすごく真剣な目になっているんじゃないかと思います。
ハッと我に返ると、眉間にシワが・・・。
いよいよ次の日は検定!本番!!
ガッツリ決めたい~~~!
・・・また考えてしまって、夜はちょこちょこ目が覚めていました。
再チャレンジ!その2へつづく~。
遅くなりました~!
検定のレポートを書いてみたいと思いま~すっ。
先週からやっと体調も回復したので、23日の日曜日に1級を受けてきました。
速報でもお伝えしましたが、結果は合格でした!
やりました~、本当に嬉しかったです!
土曜日、日曜日と一緒に行くはずだったhiroはどうしても仕事に行かなければダメだと・・・。
仕方ないです、お仕事お仕事。

なので、私一人でいつものホワイトワールド尾瀬岩鞍へGO!
1泊2日初めての一人旅です。
ちゃんと辿り着くかしら~・・・?と、ちょっと不安でしたが、全然ダイジョウブ。
さすがにもう何十回も通った道です。
朝8時過ぎには、この日泊まる宿に到着!
車を停めさせてもらい、お着替えをしてスキー場まで送迎してもらいました。
送ってくれた宿のご主人と、「私、明日検定を受けるんです~。」なんて、少しお話したりして。
一人だと、誰かと話したくなりますねぇ。
そして、検定バーンでもあるロマンスコースへ。
3週間ぶりのゲレンデは、もうすっかり春になっていてシャバシャバのモコモコ。
お天気も良くて、小鳥の声が・・・。

久々に滑りましたが、意外と普通に調子良かったです。
まず、ロングターンから練習!
前回の検定では、フロントサイドの谷周りがあんまり出来ていなかったので
早めに体軸を倒して~・・・タ~ン!ん~、ちょっと後ろ足に乗ってしまう。
次にバックサイドタ~ン!・・!わっ、エッジが雪に埋まる~~。
こ、転びそう!お腹に力入れてっ!
あ~、ロングターンもこの雪じゃなんか難しい。
で、問題のショートターン。
リズム良く、イチ・ニ・イチ・ニ・・・い、イチ・・・に、ニイ~・・・い、いちい~・・・・ズテッ!
で、出来ない。雪のせい?いや~、ちょっと忘れてる?
マズイと思ったので、もうひたすらロマンスコースを何回も滑りました。
モコモコ雪で疲れるし、お天気良くて暑い!
ちょっと休憩。もう汗だく・・・。
そしたら、「11時半からロンスコースでスノーボード無料ワンポイントレッスンを行います。」
という放送が入りました!これは、見てもらわなきゃ!
一番に並んで、早速ショートターンを見てもらいました。
ショートターンキャンプでもお世話になった、インストラクターの方でした。
頂いたアドバイスは、ギュっと荷重して立ち上がるときにもっと前足に乗るようにと。
あとは、もう少し膝、足首を曲げるようにと教えてもらいました。
そうだ~、前足に乗るんだった!忘れていました。
よかったよ~、ワンポイントレッスンがあって!
お昼になってさらに雪はとけてるけど、次の日の検定もこの雪でやるんだな~と思い、
午後も汗だくになって練習しました。
お昼を食べたあとは、キャンプでお知り合いになったyokoさんも岩鞍に来ていたので
一緒に練習!(yokoさん一緒に練習してくれてありがとう!)
少し斜度がきついコースで先落とし&停止を練習したら、結構ショートターンが調子よく
なりました。少し自信ついてきました!
ショートターンばかり練習していましたが、ちゃんとキッカーも練習しました~。
これも久々に飛びましたが、成功!よかった~。
雪も柔らかいから、あんまり恐怖感なくできますね。
土曜日の練習は程々にしておこう。なんて、初めは思っていましたが
結局、目一杯練習しちゃいました。
ショートターンもなかなか良い感じになってきたし、1級取れるかも!
少し自信がついたおかげで、ほっとしました。
家や会社でいつも検定のことを考えていて・・・。
もう少しこうしたらいいかな?とか、頭の中でぐるぐるターンしていました。
考えているときって、ものすごく真剣な目になっているんじゃないかと思います。
ハッと我に返ると、眉間にシワが・・・。
いよいよ次の日は検定!本番!!
ガッツリ決めたい~~~!
・・・また考えてしまって、夜はちょこちょこ目が覚めていました。

再チャレンジ!その2へつづく~。
- 関連記事
-
- バッジテスト(1級)再チャレンジ! ジャスミン編 その2
- バッジテスト(1級)再チャレンジ! ジャスミン編 その1
- バッジテスト(1級) ジャスミン編
こんばんは、hiroです。
全国ジャスミンファンの皆様、遅くなってすみません。
気になる検定の結果ですが!
合格!
でございました!
色々な方に応援頂きまして本当にありがとうございました。
検定のレポートはジャスミンが後ほどアップ致します!
以上速報でした~。
全国ジャスミンファンの皆様、遅くなってすみません。
気になる検定の結果ですが!
合格!
でございました!
色々な方に応援頂きまして本当にありがとうございました。
検定のレポートはジャスミンが後ほどアップ致します!
以上速報でした~。
- 関連記事
-
- きたよ!1級認定証。
- ジャスミン検定1級 再チャレンジ結果速報!
- いよいよシーズン終盤ですね~!
こんばんは~、hiroです。
久しぶりにブログを書きますね。
先週の週末はお休みだったものの、
ジャスミンが外出禁止(笑)だったこともあり、
ちょっと買い物に行ったりして、久々にゆっくりと過ごしました。
そして今週!
相変わらず仕事は忙しいものの、週末はジャスミンが1級を再受験ということで、
尾瀬岩鞍へ行く気満々・・・・でした。
しかし!
火曜だったと思います。
私が担当する商品の入荷に不具合が発覚!!
QCアウトとなってしまいました・・・・・。
私の会社の決算は3月。
そう、この商品はどうしても出荷しなければなりません。
急遽中国の工場から交換部品を取り寄せて手直しをすることに・・・・・。
しかも22日、23日と休日出勤で。
そんな訳で明日(今日)は借りている倉庫で手直しです。
手伝ってくれるみなさんどうもありがとう・・・・。
そして大事な休日を潰してしまってすみません。
ジャスミンは予定通り日曜日に検定を受ける予定で、
明日(今日)一人で尾瀬岩鞍へ旅立ちます!
頑張れジャスミン!
きっと合格するよ!
久しぶりにブログを書きますね。
先週の週末はお休みだったものの、
ジャスミンが外出禁止(笑)だったこともあり、
ちょっと買い物に行ったりして、久々にゆっくりと過ごしました。
そして今週!
相変わらず仕事は忙しいものの、週末はジャスミンが1級を再受験ということで、
尾瀬岩鞍へ行く気満々・・・・でした。
しかし!
火曜だったと思います。
私が担当する商品の入荷に不具合が発覚!!
QCアウトとなってしまいました・・・・・。
私の会社の決算は3月。
そう、この商品はどうしても出荷しなければなりません。
急遽中国の工場から交換部品を取り寄せて手直しをすることに・・・・・。
しかも22日、23日と休日出勤で。
そんな訳で明日(今日)は借りている倉庫で手直しです。
手伝ってくれるみなさんどうもありがとう・・・・。
そして大事な休日を潰してしまってすみません。
ジャスミンは予定通り日曜日に検定を受ける予定で、
明日(今日)一人で尾瀬岩鞍へ旅立ちます!
頑張れジャスミン!
きっと合格するよ!
- 関連記事
-
- ジャスミン検定1級 再チャレンジ結果速報!
- いよいよシーズン終盤ですね~!
- もう3月になる~!
こんばんは~、ジャスミンです。
やっと、やっと体調が戻ってきました~。
もっと早く治るかと思いましたが、なかなか・・・ダメ。歳のせい・・・?!
会社も月、火、水と3日も休んじゃったし!
私の健康管理がなっていなくて、職場のみんなに迷惑かけてしまいました~。
ん~、でもきっと私ひとりいなくても大丈夫だろう、とは思うけど。
金曜日社長に、「休みは、外出禁止だからね!」と、言われ・・・
さすがの社長もちょっと呆れてしまったようです。
毎週スノボに行っているのはみ~んな知っています・・。
少人数の会社なもので、家族みたいな感じなのです。
社長といっても、一緒に働くし金曜の朝は社長も社長の奥様も、みんなで社用車を洗車!
だから、社長とも冗談言い合えるしツッコミもできます。
結構、居心地良い会社です。
入社して、早7年目。・・・早っ!
父がいない私にとって、社長はなんだか父みたいな存在でもあります。
だから、「外出禁止!」なんて言われると・・。
エ~ン、ごめんなさ~い
ちょっと反省・・・。
これで、先週、今週とも家に居ます。
あ~、ゲレンデの雪がとけるう~・・・。
検定も~!
来週の日曜日は検定に再チャレンジ!
もうこの日しかないです。
だって、30日は自治会の総会に出なきゃだし~~。
・・・
やっと、やっと体調が戻ってきました~。
もっと早く治るかと思いましたが、なかなか・・・ダメ。歳のせい・・・?!
会社も月、火、水と3日も休んじゃったし!
私の健康管理がなっていなくて、職場のみんなに迷惑かけてしまいました~。
ん~、でもきっと私ひとりいなくても大丈夫だろう、とは思うけど。
金曜日社長に、「休みは、外出禁止だからね!」と、言われ・・・

さすがの社長もちょっと呆れてしまったようです。
毎週スノボに行っているのはみ~んな知っています・・。
少人数の会社なもので、家族みたいな感じなのです。
社長といっても、一緒に働くし金曜の朝は社長も社長の奥様も、みんなで社用車を洗車!
だから、社長とも冗談言い合えるしツッコミもできます。
結構、居心地良い会社です。
入社して、早7年目。・・・早っ!
父がいない私にとって、社長はなんだか父みたいな存在でもあります。
だから、「外出禁止!」なんて言われると・・。
エ~ン、ごめんなさ~い

ちょっと反省・・・。
これで、先週、今週とも家に居ます。
あ~、ゲレンデの雪がとけるう~・・・。
検定も~!
来週の日曜日は検定に再チャレンジ!
もうこの日しかないです。
だって、30日は自治会の総会に出なきゃだし~~。
・・・

- 関連記事
-
- ちょっとずつ書こう!
- 外出禁止令。
- まさかのインフルエンザ・・・!

こんばんは~、hiroです。
久々にYetiへGO!
今日はインフルエンザのジャスミンも大分回復したので、
会社の先輩Aさんの初スノーボードのお供としてYetiへやってきました!
厚木インターから東名に乗ろうとしたら、師匠のK先輩から「オレも行く」とのメール。
そんな訳で、3人でやってきております~。
<追記>
先輩のAさんは夏に一緒にウエイクに初挑戦し、バッチリ立てた男。
私よりもちょっとだけ年は上ですが運動神経は抜群!
そんな訳で夏の間から絶対冬にはボードに挑戦したいと話をされておりました。
しかし、いざ冬となると私達は毎週泊まりで出かけてしまうので、
なかなか一緒に滑りに行くチャンスが無く、やっと今日という日が実現したのです。
今日の昼間はとっても暖かく、これは夜も暖かいに違いない!と思って、
空いているナイターを選んだのですが・・・・・・。
まだまだ夜は寒いですね~。
バッチリアイスバーンになっちゃいましたね・・・・・。
A先輩ゴメンなさい。
と、謝りつつも、ホントの初心者講習の始まりです!
今日は私の師匠のK先輩も一緒なので、なんと先生二人に生徒一人。
う~ん、なんて贅沢な初スノーボードなんでしょうね~。
今日の練習メニューは
板の履き方→スケーティング→登行→方向転換→横滑り→
木の葉落とし→ノーズドロップ→直滑降→停止。
ここまで約2時間。
A先輩の運動神経が良いこともあって順調です。
結局、ノーズドロップはフロントサイド、バックサイド共にOK。
停止もフロントサイド、バックサイド共にOK!
ということで、なんとなく連続ターンまでできるようになりました。
もちろん途中で逆エッジを喰らいながら・・・・・。
しかし、A先輩の体力はここで限界。
「もうダメ~~。」ということで、本日はここまでとなりました。
スノーボードの初日って本当に大変。
A先輩も「久々に死ぬかと思った。」って言ってましたが、
最初って超恐怖なんですよね~。
体はそこらじゅう痛いし・・・・・。
でも、あと1回一緒に行けば絶対に気持ちよく滑れるようになると思います!
是非、今シーズン中にあと1回は行きましょうね~。
ところで今日のYetiですが、
こんなに雪が一杯ある景色を初めて見ました。
まるで雪国のよう。
確かに積雪は豊富です。
でも、昼間はかなり暖かくなるし、夜は冷えるので・・・・・・。
相当なアイスバーン。
そして、この日はオールナイトでしたが若者はそんなことは気にせず、
ガンガン滑っていました。
やっぱり若いって素敵ですね~。
2007-08シーズン / hiro 滑走24日目 / ジャスミン 滑走-日目
やっとジャスミンに追いつきました(笑)
- 関連記事
-
- 8たび 静岡県 スノータウンYeti
- 7たび! 静岡県 スノータウン Yeti (イエティ)
- 6たび! 静岡県 スノータウン Yeti (イエティ)
こんばんは~・・・ジャスミンですぅ。
昨日からインフエンザに侵されまして・・・・。
明日は1級に再チャレンジ!のはずだったのに~!
一体、どこで菌が入ったのだろう?
気をつけていたのになあ~。予防接種するべきだったよぉ
hiroは、午後から会社の人達とイエティへさっさと行ってしまいました。
いい~んです、うつるといけないから。
ちょっと寂しい・・・。
でも、hiroの会社の人からお見舞いとしてケーキを頂きました!
厚木では有名なケーキ屋さん「雅藤」さんです。
ここのは、ちょっとお高いしあまり食べたことなかったので嬉しいです。
あざ~っす!
今日はまだおかゆオンリーなので、明日食べようと思います。
稲川 光伸さんの「スノーボードテクニック」でも見ながら・・・。
昨日からインフエンザに侵されまして・・・・。
明日は1級に再チャレンジ!のはずだったのに~!
一体、どこで菌が入ったのだろう?
気をつけていたのになあ~。予防接種するべきだったよぉ

hiroは、午後から会社の人達とイエティへさっさと行ってしまいました。
いい~んです、うつるといけないから。
ちょっと寂しい・・・。
でも、hiroの会社の人からお見舞いとしてケーキを頂きました!
厚木では有名なケーキ屋さん「雅藤」さんです。
ここのは、ちょっとお高いしあまり食べたことなかったので嬉しいです。
あざ~っす!
今日はまだおかゆオンリーなので、明日食べようと思います。
稲川 光伸さんの「スノーボードテクニック」でも見ながら・・・。
こんばんは。
久々の書込みのhiroです!
日曜日のジャスミンの検定なのですが、
ごめんなさい中止です・・・・・・。
と、言いますのも、
なんとインフルエンザにかかってしまったのです。
幸い早目に気づいたので、恐らくそんなに酷くはならないと思いますが、
週末の検定は無理ですね~。
そんな訳で、延期ということになります。
色々と応援メッセージを頂きましたがごめんなさい~。
久々の書込みのhiroです!
日曜日のジャスミンの検定なのですが、
ごめんなさい中止です・・・・・・。
と、言いますのも、
なんとインフルエンザにかかってしまったのです。
幸い早目に気づいたので、恐らくそんなに酷くはならないと思いますが、
週末の検定は無理ですね~。
そんな訳で、延期ということになります。
色々と応援メッセージを頂きましたがごめんなさい~。
- 関連記事
こんばんは~、ジャスミンです。
3月2日(日)、遂に1級の検定を受けてきました!
でも、でも、・・・結果は「不合格」でした。
久しぶりに下唇をぎゅう~と、噛みました。
くやしい!!
だって、100%の力を出せなかったから。
ホントはもっと、上手く出来るはずだったのに・・・!
満足に出来なかった自分がくやしいです。
前日の土曜日は、とても調子がよかった。
hiroにも見てもらって、お墨付きをもらってちょっと自信ついていました。
雪が、よかったからかもしれません。
日曜日は朝からとても良いお天気になりました。
ゲレンデはちょっと融けてきていましたが、冷たい風で硬く締まってきていたので
カービングにはもってこいのバーンになっていました。
けど、私はちょっとこの硬いバーンはニガテなのです。
板の角付けが甘いからか、エッジがギュッと踏めない!
午前中に受けた事前講習でもらったアドバイスは・・・。
ロングターン
フロントターンが少しバックより小さいターン弧になっている。
もう少し前足に荷重するようにとのこと。
立ち上がりは良い。
ショートターン
フロントターンでもう少しぎゅっと踏んで上下動をすること。
(うわ~、いつも言われてしまう・・・。検定対策でも同じことを・・・。)
フリー
ショートターン、ロングターン、ミドルターンの順で滑りました。
構成は良い、とのこと。
エアー
着地失敗!
直滑降で思ったよりスピードがでてびっくり!
うう~ん、ショートターンがイマイチ・・・。
昨日は調子が良かったのに~!
先生からも、もっとこうしたほうが良いというお言葉ばかり頂きました。
hiroに言ったら、あんまり気にしない方がいいよ、って・・・。
でも、ちょっと頭の中はぐるぐるぐる・・・・。
そんなこといっても、もういまさら直るわけもないし。
今日の検定バーン、硬いからちょっとニガテだあ~~!
検定が始まる前に、1回だけリフトに乗り練習してみました。
でも、もうこんなものかも。
あとはコケないように滑るだけです。
1級を受けるのは、私を入れて3人でした。
その中で一人、ショートターンキャンプで一緒だった人が!
がんばりましょ~、なんて励ましあいながらチャレンジしましたが・・・。
二人して、ショートターンがダメで「不合格」。
・・・・お疲れ様でした。
私のゼッケンは10番!
そう、去年hiroが1級を受けた時の番号と同じです。
栄光の10番だね!なんて、hiro。エ~ン
1級の1番手です。キンチョ~しました!
ロングターンは・・・70点
キレイにカービングになっていたけど、フロントターンの谷周りが少し遅い。
ショートターンは・・・69点
もっとエッジをギュッと踏んで、上下運動をすること。
フリーは・・・70点
エアーは・・・70点
ちゃんと着地できたけど、もっとたくさん飛んで慣れると良いですね、と。
検定ではあれくらい飛べればOK。
結果、合計279点でした。
ショートターンが・・・!
けど、ロングターンもフリーも自分ではあまり満足した滑りではなかったので、
これで奇跡的に合格してしまっても、え?こんなもので1級合格?と、思ってしまうので
落ちて良かったです。(負け惜しみ?)
私のなかでは、1級の人=とても上手い人。
なので、もっと自分でも満足いく滑りで合格したいなあと思います。
今週末、もちろんリベンジです!!
土曜日には、練習で120%の力で滑ってみて自信つけたいです。
日曜日には、きっとお祝いのケーキを食べるぞ!
こうなったら、絶対1級とってやるう!
3月2日(日)、遂に1級の検定を受けてきました!
でも、でも、・・・結果は「不合格」でした。
久しぶりに下唇をぎゅう~と、噛みました。
くやしい!!
だって、100%の力を出せなかったから。
ホントはもっと、上手く出来るはずだったのに・・・!
満足に出来なかった自分がくやしいです。
前日の土曜日は、とても調子がよかった。
hiroにも見てもらって、お墨付きをもらってちょっと自信ついていました。
雪が、よかったからかもしれません。
日曜日は朝からとても良いお天気になりました。
ゲレンデはちょっと融けてきていましたが、冷たい風で硬く締まってきていたので
カービングにはもってこいのバーンになっていました。
けど、私はちょっとこの硬いバーンはニガテなのです。
板の角付けが甘いからか、エッジがギュッと踏めない!
午前中に受けた事前講習でもらったアドバイスは・・・。
ロングターン
フロントターンが少しバックより小さいターン弧になっている。
もう少し前足に荷重するようにとのこと。
立ち上がりは良い。
ショートターン
フロントターンでもう少しぎゅっと踏んで上下動をすること。
(うわ~、いつも言われてしまう・・・。検定対策でも同じことを・・・。)
フリー
ショートターン、ロングターン、ミドルターンの順で滑りました。
構成は良い、とのこと。
エアー
着地失敗!
直滑降で思ったよりスピードがでてびっくり!
うう~ん、ショートターンがイマイチ・・・。
昨日は調子が良かったのに~!
先生からも、もっとこうしたほうが良いというお言葉ばかり頂きました。
hiroに言ったら、あんまり気にしない方がいいよ、って・・・。
でも、ちょっと頭の中はぐるぐるぐる・・・・。
そんなこといっても、もういまさら直るわけもないし。
今日の検定バーン、硬いからちょっとニガテだあ~~!
検定が始まる前に、1回だけリフトに乗り練習してみました。
でも、もうこんなものかも。
あとはコケないように滑るだけです。
1級を受けるのは、私を入れて3人でした。
その中で一人、ショートターンキャンプで一緒だった人が!
がんばりましょ~、なんて励ましあいながらチャレンジしましたが・・・。
二人して、ショートターンがダメで「不合格」。
・・・・お疲れ様でした。
私のゼッケンは10番!
そう、去年hiroが1級を受けた時の番号と同じです。
栄光の10番だね!なんて、hiro。エ~ン
1級の1番手です。キンチョ~しました!
ロングターンは・・・70点
キレイにカービングになっていたけど、フロントターンの谷周りが少し遅い。
ショートターンは・・・69点
もっとエッジをギュッと踏んで、上下運動をすること。
フリーは・・・70点
エアーは・・・70点
ちゃんと着地できたけど、もっとたくさん飛んで慣れると良いですね、と。
検定ではあれくらい飛べればOK。
結果、合計279点でした。
ショートターンが・・・!
けど、ロングターンもフリーも自分ではあまり満足した滑りではなかったので、
これで奇跡的に合格してしまっても、え?こんなもので1級合格?と、思ってしまうので
落ちて良かったです。(負け惜しみ?)
私のなかでは、1級の人=とても上手い人。
なので、もっと自分でも満足いく滑りで合格したいなあと思います。
今週末、もちろんリベンジです!!
土曜日には、練習で120%の力で滑ってみて自信つけたいです。
日曜日には、きっとお祝いのケーキを食べるぞ!
こうなったら、絶対1級とってやるう!
- 関連記事
-
- バッジテスト(1級)再チャレンジ! ジャスミン編 その1
- バッジテスト(1級) ジャスミン編
- バッジテスト結果速報~♪
こんばんは、hiroです~。
もちろん尾瀬岩鞍の帰りです。
全国200人(推定)のジャスミンファンのみなさん、
お待たせいたしました。
ジャスミンのバッジテスト1級初挑戦の結果は・・・・。
残念ながら不合格でした。
詳しくはジャスミンがレポートしますが、
来週に向けてスケジュールを調整してリベンジの予定です~。
また応援お願いします!
もちろん尾瀬岩鞍の帰りです。
全国200人(推定)のジャスミンファンのみなさん、
お待たせいたしました。
ジャスミンのバッジテスト1級初挑戦の結果は・・・・。
残念ながら不合格でした。
詳しくはジャスミンがレポートしますが、
来週に向けてスケジュールを調整してリベンジの予定です~。
また応援お願いします!
- 関連記事
-
- バッジテスト(1級) ジャスミン編
- バッジテスト結果速報~♪
- バッジテスト(1級) hiro編 Part2

今日は尾瀬岩鞍でバッジ!
おはようございます~、hiroです。
今日はジャスミンはバッジテストなので、午前中は事前講習。
そんな訳で久々のひとリストです~。
天気は快晴!
新雪が約20センチ。
今シーズン最後の最高のコンディションかもしれません!
そんな感じなので朝からカービング&新雪!
うひゃ~~!
最高に気持ちイイ~~。
ジャスミンの健闘を祈ります!
みなさんも応援よろしく!
2007-08シーズン / hiro 滑走23日目 / ジャスミン 滑走24日目
- 関連記事
-
- 今日は尾瀬岩鞍へGO!
- 6たび 群馬県 ホワイトワールド尾瀬岩鞍
- 5たび 群馬県 ホワイトワールド尾瀬岩鞍

今日は尾瀬岩鞍で最終調整!
こんばんは~。hiroです。
日曜日にジャスミンが検定を受けるので、
今日は最終調整でいろいろと確認しながら滑りました~。
朝から雪が降っていましたが、昨日の岩鞍は気温が高かったようで
新雪の数センチ下はアイスバーンでした。
そして暦は今日から3月。
降っている雪も水分が多く春の雪です。
いよいよ今シーズンも終盤です。
溶けた雪が巨大なつららを作っていました~。
気になるジャスミンの仕上がりは上々でなかなか良いところまでいってます!
明日は緊張せずに頑張ってね~。
2007-08シーズン / hiro 滑走22日目 / ジャスミン 滑走23日目
- 関連記事
-
- 6たび 群馬県 ホワイトワールド尾瀬岩鞍
- 5たび 群馬県 ホワイトワールド尾瀬岩鞍
- 4たび 群馬県ホワイトワールド
| ホーム |