
1月27日の思い出し滑走記録です

前日はロッテアライリゾートに宿泊して、9時間も眠ってしまいました

朝起きてみると天気が今ひとつ。
新雪は積もっていますが、アライの新雪争奪戦は激しいので、
昨年気持ちよく滑ることができた妙高杉之原へ行くことにしました

アライをチェックアウトして、車を出そうと思ったら結構積もっています。
20cm位でしょうか

雪を下してエンジンをかけると、
アウトバック + オールシーズンタイヤのVector 4Seasonsなら、
全く問題無くここから脱出できました

アライから妙高杉之原までは40分ほど時間が掛かります。
8時半のリフト開始を目指したのですが、
途中でHPを確認したら日曜日は8時からでした。
寝すぎました(笑)

妙高杉之原はスキー場近くで最後に結構上ります。
FF車にスタッドレスでは、登れない車が続出・・・・。
しかし、私のアウトバックは大丈夫

上りで停まってしまった後の出発がちょっと心配でしたが、
登れない車の間を抜けて無事に駐車場にたどり着くことができました。
FF車にスタッドレスよりも、
アウトバックにオールシーズンタイヤの方が登れる、
ということで間違い無いと思います

でも、ちゃんとチェーンは携行していますよ。

こちらも天気はあまり良くないですが、雪はアライよりも全然軽い

同じ地域なのに海の近さで全然違います。
こちらは完全にパウダーです

4時間券を買って、残っているパウダーを頂きました


こんな感じの人が来ない場所が良いですね。
初心者コースなので下の方は斜度が足りませんが、
妙高杉之原はこんな感じの穴場が結構あります

途中天気も晴れ間が出て新雪を気持ちよく滑ることができました

アライのパウダー争奪戦は90%がおじさんでガツガツしすぎ。
ジャスミンもこちらで楽しく滑ることができたようです

12時ごろには切り上げて厚木へ戻ります

スキー場からICに向かう途中に道の駅 「しなの」があったので寄ってみます。
ここは新潟ではなくて長野県。
具だくさんの蕎麦と蕎麦だんごを頂きました。

なんと、野沢菜の漬物が無料で美味しかったです


農協でクルミを割ったのを売っていたので買って帰りました・・・・が、
家で食べようと思ったら、身を取り出すことができません(汗)
クルミが粉々・・・・。
アライ、妙高で新しい板、THE DAYを試すことができました。
あとでYoutubeを観たのですが、皆さん上手に乗りこなしています。
私が滑るイメージとはかなり違います(笑)
やっぱり下手なんでしょう

気持ち良く滑れるようになるまで練習します


1月は忙しすぎました。
出張も含めると、
フランス→名古屋→大阪→白馬→深セン→香港→妙高
途中でインフルエンザにかからなくて本当に良かったです

2月は仕事も忙しくほとんど滑りにけなそうです。
仕事を頑張りたいと思います

スポンサーサイト
| ホーム |